新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さくらのクラウドを試してみた
さくらインターネット株式会社は8日、パブリッククラウドサービス「さくらのクラウド」を11月15日午後3時に提供開始すると発表した。具体的な料金体系も明らかにした。15日に北海道石狩市で開所する石狩データセンターでの第1弾サービスとして提供する。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489255.html
既にAmazon EC2などの有力なクラウドサービスは存在しているんだけど、
自分が現在手掛けているサービスに対して、EC2は転送料オプションがネックになっていて使う事はなかった。
そこで、自分みたいな貧乏人にも優しいさくらVPSを複数台回していたのだが、vlan機能がないので
フロントエンド ⇔ DB 間の通信をSSLで隠ぺいする必要があり、その間の通信も結構ボトルネックになっていた。
今回のリリース見る限りは、その辺のネットワーク周りは改善できそう(・ω・)
新規サーバ・ディスクの追加はガイド通り進めていけば問題なさげ
cf. サーバの作成・削除
cf. aquadrops * - さくらのクラウドを早速借りてみたよ。
ベンチマークはいろんな人が既にやっているのでこんな感じ:
UnixBenchのScore結果memo。さくらのクラウド(1Core) 1725.1 / さくらのVPS(2Core) 1540.3 / EC2 smallインスタンス(1Core) 178.3 / おまけで自宅のATOM D510 mem2G (4スレ) 593.7
cf. 「さくらのクラウド」でUnixBench at reisa Sekai
ネットワークスイッチはスイッチ追加後に勝手に設定されるかと思ったけど、自分で設定する必要があるっぽい

マップを見る限り繋がってそうだけど、こんな感じで手動で追加したらいけた
$ sudo vi /etc/network/interfaces
auto eth1
iface eth1 inet static
address 10.12.10.100
netmask 255.255.255.0
network 10.12.10.0
broadcast 10.12.10.255
$ sudo /etc/init.d/networking restart
スイッチでサーバを2台用意して、その間での ubuntu.iso を転送した時の速度:
$ scp ubuntu.iso iwa@グローバルIP:~
7.9MB/s 01:28
$ scp ubuntu.iso iwa@ローカルIP:~
28.8MB/s 00:24
断然ですな(・ω・)
もうしばらくいじってみよう
もう遅いかもしれませんが、その方法だと2台分の料金が課金されてしまいますのでご注意ください>< RT @noopable: さくらのクラウドでインストールするOSを間違えた場合、サーバーを削除して作り直した方が、ISOから再インストールするより早いか、もしかして。
さくらのクラウドは1日のサーバ最大数ではなくサービスコード毎にリソース作成から86400秒を区切りとして課金されています。サーバを1つ作って削除し、もう1台新たに作るとそれはサービスコード2つ発行されるため2台分の課金×日割り計算1日分となります。
oh... 数百円やってしもうた
アカウントをFC2IDに切り替えた
旧ユーザーをFC2IDに切り替えていきましょう!と音頭を取っていてのこの体たらく
いや、い、一応旧ユーザー分のテストも兼ねて温存しといたんですよ(;´Д`)A
ブログ名の変更
新しい方のタイトルについてはスルメをかじりながら書いてただけなので、特に深い意味はないです(;´д`)
テーマ : なんとなく書きたいこと。。
ジャンル : 日記
trip to 天津小湊
モバゲータウンの誘い

ちなみに心斎橋の馴染みのバーの店長がはまっているようで、
会うたびに「入ってくれよー」と熱心に誘ってきてました。
今入っているSNSについては会社内のSNS(FC2 SNS)とmixi。
mixiについては非公開で日記を書くのが気に食わないので外部RSSでこのブログを読み込んでます。
後は昔の中学の同級生とかをmixiで検索したりしてますが、
「お、こいつ知ってるわ~」と思って「久しぶり」とメッセージを送ったら、
どちらさまですか?と返ってきたので二度と同級生は検索しないことにしてます。しくしく
と言うわけで誘われるがままモバゲーに登録してみたんですが、
第一印象としては比較的10代が多いせいかハイテンションな感じすね。
ガラスの20代のおっさんとしては何というか、殺伐としていたのを期待していたのですが、
これは自分が付いて行けるかどうかちょっと怪しくなってきました(;´Д`)
とは言えこう言うニュースも出てたりしているようで、まだ会員数的には追いついてないですが、
停滞気味?といわれているmixiを脅かす存在になりつつあるようです。
もうちっと探検してみます(´Д`)
足のサイズ拡大ちぅ

中学くらいの時に既に27cmくらいだったのである程度昔から大きかったので、
まあこの辺で留まるだろうと思ったらと言う感じです。
足の大きさを正確に測ったりと言うのはないと思うんですが、
今のところ28.5cmくらいのサイズじゃないとキツキツです。
ちょい前でしたら足が大きくなると立っ端が大きくなる前兆なので、
ある程度喜ばしかったわけですが、
さすがにこれ以上は立っ端はそんなに伸びるとは思えませんので、
この年で大きくなってくると逆にデメリットの方が大きくなってきます。
と言うのも、足の大きい同志諸子ならご存知だと思いますが、
ちょっとした靴屋に行くとまず27cm以上のサイズがなかなかない状態です。
仮に気に入った靴が合ったとしてもその店に27cm以上の在庫がなかったり、
そもそもその靴自体にサイズが初めからなかったりしますね。
挙句の果てにはうちの親父に、馬鹿の大足とか言われる始末だったりします(´Д`)
中学の時に立っ端が190近くで足の大きさが30以上もあった同級生がいたのですが、
体操服とか上履きも特注なのでいつもすげーな、と思っていたのですが、彼の心境が一瞬分かったような気がします(;´Д`)
かろうじて28前後ですと多少なりの選択肢が残っているので、
何とかこのままのサイズで踏みとどまりたいところではありますが。
しのび
サムライファクトリーのメンバーページを見てて思ったんですが、
女性比率が高いなぁというのと、写真公開する辺りの方向性がFC2と逆と言うのも興味深いです。
FC2の場合はサフさんと比較するとかなり男性率が高いので兄貴肌な方にはお勧めです(謎